やわた走井餅老舗オンラインショップ - 一升餅・慶弔用各種餅のウェブ販売・一升餅の小分け・名入れ・その他商品のオーダーメイドも承ります!

カートの中身

カートの中に商品はありません

カートの中身を見る

店長コーナー

店長 11代目

ひとつずつ心を込めてお作りしています。
お問い合わせもお気軽に。
餅は餅屋!

店長日記はこちら

モバイル

売れ筋商品

Feed

【門前名物】走井餅(10個入)

京都・石清水八幡宮の門前名物です。

北海道産小豆を用いたこしあんを、滋賀「羽二重」のつきたて餅で包みました。 やわらかな口当たりと手作りの味わいをお楽しみください。

<走井餅をおいしくお召し上がりいただくために>
走井餅は杵つきもちのため、時間がたてばたつほど、また、空気に触れる時間が長いほどかたくなる性質があります。
もし、かたくなりましてもオーブントースターで数分間温めていただきますとまた格別の風味がございます。

<走井餅の歴史>
走井餅は江戸時代中期の明和元年(1764年)に大津で創業、湧水「走井」を用いて、初代井口市郎右衛門正勝が餡餅を作ったことに始まります。走井は、成務天皇の産湯に用い賜れるほどの名高い水でありました。

刀の荒身を模した独特の形は、平安時代に名を馳せた刀鍛冶・三條小鍛冶宗近が走井で名剣を鍛えたという故事にちなみ、剣難を逃れ、開運出世の縁起を担いだものと伝えられています。


※写真は10個入りです。

【原材料名】
餅米(滋賀県産羽二重米)、小豆(北海道産)、砂糖、トレハロース、でん粉、オリゴ糖、麦芽糖、酵素(大豆由来)

【保存方法】
直射日光・高温多湿を避け、常温で保存してください。冷凍保存可能です。
到着後はお早めにお召し上がりください。

【消費期限】
製造日の翌日。冷凍で1~2か月保存可能。
※毎朝製造しております。製造日に出荷しておりますので、お届け日が消費期限です。
※保存料、添加物は使用していません。
※作りたての食感を味わって頂くために、夏季以外は常温での配送をおすすめしております。
※時間が経つとかたくなりますので、焼いてお召し上がりください。

【選択可能な配送方法】
◎常温(夏季以外) ×常温(夏季) ×冷蔵 ○冷凍
※北海道、沖縄など一部地域へは消費期限の都合により、冷凍便でしかお送りできません。(『最短お届け日数目安』を必ずご確認ください)

【ご注意】
お急ぎの場合、対応できないエリアがございます!

たいていの地域には翌日の午前中からご指定いただけるのですが、一部の地域へは翌日到着では午後からの指定になります。
その場合、もしも午前中指定された場合、前々日発送となるので走井餅の発送ができません。
●翌日14時以降の指定可能な地域
宮城県、岩手県の一部、山形県の一部、福島県の一部、佐賀県、長崎県、大分県、宮崎県、鹿児島県
●翌日16時以降の指定可能な地域
山形県、福島県、岩手県
※上記にあげた中でも、また他の地域でも離島などの場合、ご指定いただけない場合があります。


【個数も各種ご用意しております】
5個入 750円10個入 1,400円15個入 2,100円20個入 2,800円30個入 4,200円40個入 5,600円

【製造者】
(株)やわた走井餅老舗 京都府八幡市八幡高坊19
販売価格 1,600円(内税)
購入数

店舗サイトはこちらから
走井餅老舗
【本店所在地】 京都府八幡市八幡高坊19 (石清水八幡宮表参道一ノ鳥居前)
【交通】 京阪電車「石清水八幡宮」駅下車 徒歩2分
【駐車場】 4台(店舗向かい)
【営業時間】 午前8時~午後6時
【定休日】 毎週月曜日(祝日の場合は翌日休)
※実店舗とオンラインショップの営業日が異なる場合がございます。
 オンラインショップご利用の際は営業日カレンダーをご確認ください。
【TEL】 075-981-0154、0120-76-0154(フリーダイヤル・関西限定)
【FAX】 075-981-0154
【MAIL】 info@yawata-hashiriimochi.com